1
芸北学講座〜湿原編〜
2月24日,満を持して,白川ハカセによる「芸北学講座」が開かれました.
受講生は芸北トレッキングガイドのメンバーです.
第一回目は要望の多かった「湿原」がテーマです.

どんなお話が聞けるのか??わくわく☆

湿地と湿原の違いって・・・?なるほどなるほど☆

湿地は全国にあるって.
北から南まで,ハカセの写真を見ながら説明.湿地の旅にでた気分♪


時には図説も交えて,わかりやすく講義.
「氷河期からの遺存種って?」「八幡湿原と釧路湿原の違いって?」「中間湿原ってなんだ?」というみなさんの疑問に丁寧に答えてもらいました.
湿原の成り立ちや重要性を学ぶことのできた大変貴重な講座でした.
次は「ブナ林」!
受講生のみなさんはとっても楽しみにしている様子でした.
以上こうのレポートでした☆
受講生は芸北トレッキングガイドのメンバーです.
第一回目は要望の多かった「湿原」がテーマです.

どんなお話が聞けるのか??わくわく☆

湿地と湿原の違いって・・・?なるほどなるほど☆

湿地は全国にあるって.
北から南まで,ハカセの写真を見ながら説明.湿地の旅にでた気分♪


時には図説も交えて,わかりやすく講義.
「氷河期からの遺存種って?」「八幡湿原と釧路湿原の違いって?」「中間湿原ってなんだ?」というみなさんの疑問に丁寧に答えてもらいました.
湿原の成り立ちや重要性を学ぶことのできた大変貴重な講座でした.
次は「ブナ林」!
受講生のみなさんはとっても楽しみにしている様子でした.
以上こうのレポートでした☆
▲
by nishi-chu
| 2011-03-04 14:59
| ハカセのオシゴト
1
以前の記事
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月